2020.01.19
カテゴリ:パソコン
Google Chromeで日本語変換が出来ない対処方法

ブラウザのGoogle Chromeで突然日本語変換ができなくなることがあります。日本語変換ができないと、検索やサイトの利用やホームページ編集等に支障をきたしてしまいます。
IEやFirefoxでは普通に変換ができますので、暫くはそちらを利用していましたが、やはり使い慣れているGoogle Chromeを対処しようと思います。
半恒久的解決策
どうやら内蔵Flashプラグインに問題があるようなので、chromeのショートカットの起動オプションで解決する方法です。(どちらかといえば、こちらが簡単なのでお薦めだと思います。)
chromeのショートカットファイルを右クリックし、プロパティ(R)を選択。
[ショートカット]タブのリンク先(T):の右のテキストボックスの後にスペースを一つ空けて、
--disable-internal-flash
を追加し、[適用(A)]、[OK]とする。
Googlechromeを再起動
それでもなおらなかったらパソコンを再起動
◆knife さんのブログより
https://ameblo.jp/knife1968/entry-10790914771.html
コメント
-
直ったかも
数か月悩んでましたが今は正常です
でも他の対処法で、
スタートアップで全て無効にするとか
クロームリセットとか
あったけど最初良さそうで不発でした
今度こそと思っています
-
Re: 直ったかも
ひろよし 様
コメントありがとうございます!
現在は正常との事、良かったですね!
このまま正常でありますように!